防熱扉の設置なら紀和テクノ!防熱扉と紀和テクノの特徴をご紹介

防熱扉の設置を考えていいませんか?防熱扉は冷凍倉庫内の温度を上げないために、出入り口に設置するものです。この記事では防熱扉の役割や設置・メンテナンス・補修作業について解説していきます。リフォームや建築などで冷凍倉庫の設備を採り入れるため、防熱扉を必要としている方は必見です。

1. 防熱扉とは

防熱扉はどのような役割があり、どのように設置するのでしょうか?メンテナンスや補修作業についても解説していきます。

1-1. 防熱扉の役割とは

防熱扉の役割は、扉の開閉により冷凍倉庫の温度変化を防ぐことです。とくに生鮮食品は鮮度を維持するために、冷凍倉庫の温度管理が非常に重要になります。出入り口に設置されている防熱扉が、食品を出し入れする際に役立つのです。

1-2. 防熱扉の種類

防熱扉にはさまざまな種類があります。両開きタイプ・片開きタイプや上下に開閉するものがあります。また開閉方法にも手動タイプ・電動タイプがあるのです。さらに細かく分類すると、オーバーラップ防熱扉やインフィット防熱扉、畜肉防熱扉など用途に合わせて選べます。自動開閉タイプのものは、開閉速度も選ぶことが可能です。商品により速度が異なり16段階で設定できるものもあります。

2. 防熱扉の設置なら紀和テクノにお任せください

大阪府大阪市にあります紀和テクノは、防熱扉の施工・メンテナンスを行っております。紀和テクノの強みをご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

2-1. 紀和テクノの強み

紀和テクノは大阪府にある会社ですが、防熱扉の設置作業を全国対応しております。導入実績の多さ、また設置作業を専門に行っているため、さまざまなメーカーの豊富な防熱扉に対応できることが特徴です。その豊富な導入実績で、お客様の希望に一番合っている防熱扉を確実に設置いたします。また、施工後のメンテナンスにもしっかり対応しているので、安心してお任せください。

2-2. 設置・メンテナンス・補修作業について

防熱扉を設置する際はどういった用途で使用する防熱扉なのかによって、適切な防熱扉の種類が変わってきます。扉設置部の寸法により、設置できる防熱扉の種類も変わるのです。電動か手動か、両開きか片開きか、防熱扉の種類を選び設置します。紀和テクノは、設置を専門に行っているため複数のメーカーから豊富な種類の防熱扉を提供できるので、用途にぴったりな防熱扉を設置できます。 設置した防熱扉を安全な状態で長く使用するためには、定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンスを行わずに、使用を続けると突然の故障で事故に繋がったり、保管している食品などに影響を与えたりする可能性もあります。適切なタイミングでメンテナンスを行うことが非常に重要です。紀和テクノは設置して終わりではなく、メンテナンスまでしっかり対応いたします。 使用している上で防熱扉に何か異常があればすぐに、補修作業が必要です。電気を使うため扉が開かない・閉まらない、スイッチを押しても反応しないなどのトラブルが発生することもあります。そういったことが起きた場合はすぐに補修作業を行わないと、業務に支障をきたしてしまいます。紀和テクノは、こういったトラブルにも全国対応をしますので安心してお任せください。

3. 取り扱い製品のご紹介

紀和テクノが取り扱っている防熱扉のメーカーをご紹介します。すでに他社で設置されている扉の補修依頼も承っておりますので、ご紹介するメーカー以外のお問い合わせもお待ちしています。

3-1. 株式会社ミズタの製品

株式会社ミズタの防熱扉の種類を紹介します。

  • オーバーラップ式 防熱扉(ガラリ付・軽量型・標準型)
  • VL型 防熱親子扉
  • ハンガードア
  • 四枚折式 防熱扉
  • 二段上下式 防熱扉(WVD型)
  • 上下式 防熱扉(TVD型)(VD型)
  • A型・VL型・TV型・SL型・DD型 防熱扉

3-2. 岸産業株式会社の製品

岸産業株式会社の製品

  • 特定防火手動片開き扉
  • (両引き・片引き)自動扉
  • (両引き・片引き)電動扉
  • (両引き・片引き)手動扉
  • (軽量型・重量型)手動片開き扉
  • (軽量型・重量型)手動両開き扉
  • 手動懸肉片開き扉
  • 電動懸肉量引き扉
  • (電動・自動)上下スライド扉
  • 特殊仕様扉

3-3. 株式会社冷研の製品

  • 電動両引き防熱扉
  • 電動両引防熱扉
  • 手動片引防熱扉
  • 手動両引防熱扉
  • 軽量電動両引防熱扉
  • 軽量電動両引防熱扉
  • 軽量手動量引防熱扉
  • 軽量手動量引防熱扉
  • 電動・手動上下防熱扉
  • 畜肉式 オーバーラップ片開防熱扉
  • 片開防熱扉
  • ダブルスイング両開防熱扉

3-4. 三和シヤッター工業株式会社の製品

  • リカーボ高断熱OSD
  • 断熱スライダー NFクール・NSチルド・NSチルドミニ

ここまでで紹介してきた商品がすべてではなく、他に取り扱っている商品もあります。気になることがありましたら、お問い合わせください。

4. まとめ

この記事では防熱扉の役割とその種類についてと、防熱扉の設置・メンテナンス・補修作業を行っている私たち「紀和テクノ」の特徴もご紹介しました。鮮度を保つため、一定の温度管理が必要な冷凍倉庫の温度を上げないため、防熱扉が重要な役割を果たしています。防熱扉にはさまざまな種類があり、用途や環境に合わせて設置すると効果的です。 大阪府大阪市にあります「紀和テクノ」は、冷凍倉庫などの断熱に使用する防熱扉の設置・メンテナンス・補修作業業務を行っています。全国対応しておりますので、防熱扉のことでお困りのことがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ページ上部へ